世界の伝統料理ベスト100の1位がなんと!

「世界の伝統料理ベスト100」

「Taste Atlas」というサイトの、「世界の伝統料理ベスト100」なるランキングで、日本のカレーが、なんと1位にランク付けられたそうだ。どれほど信頼できるランキングか知らないが、カレー好きの私としては、うれしく、興味深いランキングである。

 さらに面白いことにこのランキングでは、1位が「カレー」なのだが、43位に「カレーライス」が入っている。「何のこっちゃ?」と日本人ならなりそうだが、このランキングの料理の定義は、我々の通常考えるそれとはやや違うようである。21位にとんこつラーメン、44位に醤油ラーメンとランクインしており、ラーメンというくくりではなく、ラーメンが種類によって別にランクインしている。また、46位には「すし」ではなく、「サーモンのにぎりずし」がランクイン。「サーモンだけなんかい!」とつっこみをいれたくなる。さらに50位以内には、47位に餃子が入っている。

 カレーと言ったら本場のインドか、タイのマッサマンカレー(以前世界一おいしい料理?として紹介されていた)などがランクインするなら分かるが、まさかの日本のカレーが1位。カレーは大好きなのだが、カレーとくくられると「ハウスバーモントカレー」(お世話になってます!)のパッケージが頭に浮かんでしまう日本人は、私だけではないだろう。

 カレーが1位になった理由は、本場インドの物とは明らかに違う「日本のカレー」として発展してほぼ国民食となっていることや外国の方にもまろやかでコクや深みのある味わいが受けていることが理由だそうだ。

 記事を書きながらカレーが食べたくなってきたので、家にあるものでカレーを作りたいと思います。

今日の夕食1

まずは普通の野菜スティック。庭で採れた大根と、きゅうり、ニンジンを入れました。レタスを敷いて、マヨネーズを入れ、その上に野菜スティックを入れました。スティックを入れすぎて、レタスが全く見えません。(笑)

次は豆腐と豚肉の中華炒めです。市販の「塩麻婆豆腐の素」で味付けし、ニラを入れました。

最後は、イカ墨パスタソース(市販)にウズラの卵メンチ(市販)をのせて、スナップエンドウとトマトで飾ってみました。見た目は結構いい気もしましたが、味はいまいち(笑)普通にソースで食べたほうがよかったです。

最後にスープです。しめじとエリンギを使ったキノココンソメスープを作りました。玉ねぎをオリーブオイルでよく炒め甘みを出し、最後にマジックソルトで味を調えます。

まあまあの味でした。見た目はあまりよくないですね。

 

ということで、妻にかわって夕飯を作ってみました。市販品が多く、少し手抜きでした。

今週のお題

冬でも枝豆で乾杯!

 新潟は大雪に見舞われていますが、そんな中でも、晩酌には氷たっぷりのレモンチューハイを、毎晩飲んでいます。

 

 さて、ビールのおつまみとして人気の「枝豆」ですが、冬場はあまり見なくなりますね。まあ、旬でもないので、新鮮なものは出回りませんから。しかし、最近は冷凍の物もたくさん出回っていて、冬でもおいしい枝豆が食べられます。

 

 そこで、季節無視の、枝豆料理を作ったので紹介します。

 まず一品目は、豆腐にサルサソースと枝豆をトッピングしました。サルサの赤と枝豆の緑、豆腐の白が良い色合いです。サルサの辛みでお酒も進みます。

枝豆のおつまみ3種盛り

 次は「枝豆のおつまみ3種盛り」です。左上は、甘酢大根にゆずと枝豆を和えました。右上は枝豆を梅で和えて韓国のりで巻いて食べます。下は枝豆串。つま楊枝に刺さる枝豆がかわいいですね。

 お次はミックスナッツに枝豆を混ぜました。ワインとともに。違和感ありませんね。枝豆の緑は鮮やかなので、いろいろなものに合います。

 でもやっぱりそのまま食べるのが一番ですね。今日は器にケーキが入っていた器を使って持ってみました。なんかかわいいですね。

 

 さて、初めてのブログでしたが、趣味の料理を兼ねて書いてみました。冬においしい枝豆が食べられるなんて、いい時代になったものです。

 今夜も枝豆で乾杯!